蝸牛記 |
![]() by moriko1012 |
1
さて連休初日でございます。久しぶりにJRを使って上京。新幹線はほぼ満席でした。
定宿にしている妹の家ですが、引っ越してから初めてだったので駅まで来てもらいました。といっても駅歩3分でしたが。 だらだらとしていたら、日付が変ってしまい、今日はジキハイ・コンフィダントでございます。鹿賀さんファイナルしかと見届けてこようと思います。三谷さんの新作もチケットが取れたのは本当にラッキーでしたので楽しんできたいと思います。 ではおやすみなさいませ。 ▲
by moriko1012
| 2007-04-28 03:17
| 雑記
って、お子様より気が早いんですけどね。例年のようなヨーロッパ方面は難しくなってしまいそう。週末ごとに予定が入ってるんだもんな~。友人との休める時期もあわず。ブルガリアは来年?かな~。んで年末にアンコール!いくぞ。気が早すぎかな~。でも年末年始は早めということはないしね。しかし直行ないのがつらいところ。
もしかしたら、シンガポールにいけるかも?とりあえずパスポートが今年で切れちゃうので再申請に行かなくては。しかしミュージカルいっぱいやってる韓国というのも気になる。。。 ▲
by moriko1012
| 2007-04-24 23:07
| 雑記
ピラ政さんのところで知りまして、JCS(ジャポネスクVer.)の期間でました!
6月9日初日~7月8日千秋楽とな。き、厳しい。行けるのは初日(そのあとレミゼ)もしくは前楽くらい。(別件で上京予定あり)どうやってチケットを取ればよいのか。いままでかたくなに会員にならなかった私ですが、これを機に会員になることを真剣に考えはじめました。 延長があれば、機会があると思うのですが・・・。 でも、レミゼJCSのマチソワってかなりきつそう。 ▲
by moriko1012
| 2007-04-23 22:53
| 雑記
昨日、初めて行ってきました。地元ですが毎年ニュースなんかで見ては、「あぁ、いつかいってみたいなぁ~」と思ってはいたのですが、ずっと行けずじまいでした。
しかし、やっと重い腰をあげまして行ってまいりました。天気悪かったけど。んでALT(カナダ人)とそのフィアンセ(もちろんカナダ人)とともに行ったです。私自身初めてだし案内にはならないけど。 びっくりしたのが、周り外国人ばっかり。中国、台湾、韓国、インドもろもろ。車内では日本語がほとんどないという、地元にしてはまずない珍しい状況に陥りました。ところで、室堂に行くまではそんなに天気は悪くなかったのですが、着くとすごい霧でした。いちおう期間限定で歩けるので雪の壁のあたりを歩いてみたりしました。が、室堂自体めちゃこみこみで小一時間ほどで退散しました。今年は暖冬のためか壁の高さは10メートルちょいだったようです。いつもはもっと高いそう。 室堂よりもっと先に行くことも可能なので、いつか行ってみたいな。 しかし、雪の壁の造り方までは英語で説明するのは無理であった。無料パンフ、韓国語、中国語、日本語しかないんだよ~。英語がないなんて、ターゲットがアジア系に絞られているのねぇ。 ![]() 天候が悪すぎて写り悪いなぁ。 ▲
by moriko1012
| 2007-04-22 23:51
| 旅行記
今日は久しぶりに金沢へ行ってまいりました。
用事を済ませた後、研究室の後輩とご飯とお茶。楽しかったです。 ついでに帰りはちょっと遠回りして兼六園の横を通って帰宅したました。坂道沿いに散り始めた桜がキレイでした。この仕事についてから花見なんてしたこと無かったのでちょっと嬉しい。 あ、御昼は学生時代から贔屓にしているFull of Beansさん。民家を改造したレトロな雰囲気の素敵なお店です。美味しいしリーズナブルです。おすすめ。 ところで、宝塚BOYS東京公演完売だそうで。すごーい。地元公演なめてかかるとやばいかしら?来週発売らしい・・・。 ▲
by moriko1012
| 2007-04-16 00:23
| 雑記
結構疲れてます。土曜日にやっとタイヤを交換したのですが、今回は全部自分でやったので筋肉痛~。
しかし今週は土曜日も仕事の予定だから火曜日にへばっている場合ではないのだ。昨日通っている接骨院では、いつもの「カラダバキバキですね」、に加えて「目充血してますよ」まで言われてしまった。日曜日は映画を観たあと、友人とひさしぶりにご飯して、お茶したので楽しかった。PPPの「ワンマン・ショー」に行くか計画中。なんで地元に来るんだろう・・・。 10月のオセローの先行も決定したようだし、宝塚BOYSのチケット発売もそろそろなはず。着々と舞台の予定が埋まっていきます。 MA、30日に行こうと譲渡版とかみてたらほとんど無い。やっぱり感謝デー効果かしら。定価以下で手に入れようなんて思っていたわたしは甘かったのでしょうか。29日でもいいけど、友人とお買い物とかしたいしなぁ。明日テレザに電話してみようかな。 ▲
by moriko1012
| 2007-04-10 21:01
| 雑記
一週間疲れたよ。年度当初ってマジ疲れます。まぁもっと大変な方もたくさんいらっしゃるので、私くらいでそんなこと言っててはしばかれます。
でもね~、この仕事初めて今年で4年目になりますが、自分が学生だった時には見えなかった部分がいっぱい見えてきたりします。 私たちは、例えば夏休みとか春休みとか、暇だろうと思われているのではないでしょうか。授業もないし、何してんの?と思われる方も多いはず。 でもね~、いろいろやってるんですよん。たとえば、いろいろと運営・経営上のお仕事も分担しております。イメージとしては学生時代、○○委員会みたいのがいくつかあったと思います。それの本格的バージョンのが、いくつかあって皆それぞれ所属して様々なお仕事をするわけです。 仕事の大小はあれども、どれ一つかけても周らないんですね。 最近は予算削減で外注もなくなり、名簿だの、出席簿だの、いろいろいろいろ手作りすることになりまして、庶務が増えすぎ。あと、やっぱ一番大変なのは時間割です。本当に大変。私はチェック係くらいなのでそんなに役に立ってはいないのですけど。自分が昔何気なく見ていたあの時間割表がどれだけの時間と苦労が詰まっていることか、この年になってようやく実感。 あ~、今日MA初日でしたね。NHKでドイツ公演のニュースやっててびっくり。どんな風になってるのかな~。今さんフェルセンに綜馬さんオルレアン、どんななんでしょう。気になる! そして、明日からは筧さんのNHKドラマが始動。桜も8分咲きでいよいよ春到来ですかね! ▲
by moriko1012
| 2007-04-06 22:56
| 筧利夫
会議会議また会議!な一日でございました。
転入がとっても多い(前年比ほぼ2倍)なので今日はお菓子をたくさん頂きました。なぜならば、田舎だからか知りませんが、異動になると(新任でも)、挨拶代わりに菓子箱を持っていく習慣があるのですよ。一応だいたいの職員に行き渡るような数のお菓子を皆さん持っていらっしゃいます。こんな習慣ありえないよな~と思いますが、ありがたく頂きました。 思い起こせば4年前、私も祖母にいわれてしぶしぶお菓子を買いに行き(50個入り。実はそれでも足りなかった)こんなことイマドキ誰もしないよな~と思いながら、行きました。しかし皆さま示し合わせたように、菓子箱持ってきててびっくりしたと共に、年寄りの言うことは(たまには)聞くもんだと感心したものでした。 普段茶菓子などを職場で食べる習慣はないのですが、もらったものは遠慮なく食べます。うまうま。 でもこんな慣習、普通ないのでしょうね。異動の多い職種とかでは考えられないことでしょうし。 ▲
by moriko1012
| 2007-04-02 22:40
| 雑記
とはいいましても何のジョークも思いつきません。
今日はなんだか1日だるーんと過ごしてしまいました。ちょっと掃除とかしたりしたくらいで、DVDとかみたりしてました。HDDになってから、視てない番組が溜まるたまる。あと友人に録ってもらった舞台とかも、DVDになってしまっているとなかなか落ち着いて視られないのですねぇ。やはり舞台は生が一番だと思います。映像には映像のよさが、あるとは思います。見逃したり、日程的にいけなかったりチケットが取れなかったりする舞台が自宅に居ながら視られるのは、とても喜ばしいものですから。でもじっくり集中できるのは劇場のあの空間でなければなりません。 蜷川さんの「天保12年のシェイクスピア」とか三谷さんの「エキストラ」とか視ました。前者は、ちょっと詰め込みすぎかな~という感があり。これは脚本の問題なのかな?キャストは豪華でしたね。夏木マリさんが格好よい姐さんでした。「エキストラ」は、面白かったです。ただ終盤部分が少しダレ気味。ちょっと想像の範囲内だったかな~と言う印象。キャストは芸達者揃いでした。来年?地方公演があるとのことで近くに来てくださらないかなぁと思っています。 さて、明日から新年度です。会議ばっかりで嫌なんですがこればかりはしょうがないです。そして新しい同僚の皆様と気持ちよく仕事が出来ますように! ▲
by moriko1012
| 2007-04-01 22:26
| 雑記
1 |
カテゴリ
以前の記事
MURMUR
お願いとお断り
※コメント・トラックバック歓迎です。ただしブログに無関係のコメントなどは、予告なしに削除させていただきます。 (マルチポストコメントと思われるので意味ないかもしれませんが、とりあえず掲載します) LINK TOSHIO KAKEI 筧利夫氏の公式ページ。 ブログの更新結構頻繁です。 私が一方的にですが、「今さん仲間」と思っている方々のブログ。 続・徒然@篠文鳥 歌う風のように 今後の観劇(散財)メモ 1/21 18:30 相棒 日本青年館 1/30 15:30 カサブランカ 東京宝塚劇場 ![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||